天神整骨院の交通事故治療の「 あんしんサポート」

交通事故で最も多いむち打ち症は、事故により首に強い衝撃を受けたため、首周辺や肩などに「痛み」を感じる症状です。
ケガの痛みの状況、その後の経過などを詳しく確認させていただいた上で、お一人お一人の症状にあわせた治療を行なっていきますのでご安心下さい!!
当院では、「手」と「心」による治療であなたの痛みや悩みを改善します。。




 

6つのあんしんサポート

1.圧倒的な経験値で施術を行います
交通事故による骨折や脱臼などのリハビリをはじめ、むちうちや肩の症状など多くの症例を実際に施術してきました。

2.交通事故治療の専門家による施術です。
当院は、治療家としての専門的な知識や技術を持って様々な交通事故治療に当たっております。
日々技術の向上に努め、交通事故治療の専門的な知識を学び高めていますので安心して治療に専念できます。

3.治療費が0円
当院では、自賠責保険が適用できますので、 あなたが窓口で支払う費用は無料になります。

4.他の医療機関からの転院が可能
現在通院している整骨院や医療機関での治療で経過が思わしくない場合は、一度当院にご相談下さい。
通っている整骨院や医療機関に転院の旨を報告することなく転院する事が可能です。
また、病院や整形外科に通いながら当院で 施術を受けていただく事も出来ます。
治療先の選択は、患者様の「自己自由選択権利」によって選択できます。
病院に通院している場合でも、天神整骨院に転院(変更)することも、または併用での治療(通院)もできます。

5.適切な医療機関への紹介
病院や整形外科での治療が必要な場合や、そこでの治療が患者さんにとって有益だと思われる場合は、最適な病院をご紹介することができます。
尚、当院の提携クリニックもございますのでご安心ください。


6.交通事故専門アドバイザーが顧問にいるので安心
交通事故専門のアドバイザーと提携していますのでご安心ください。
保険証券を基にアドバイスをさせていただきます。
法律上の問題は、顧問弁護士、行政書士などと提携していますのでご不安な時にはいつでもご相談ください。
あらゆるご質問にお応えします。

  • ●事故相手との対応について
  • ●事故による治療費の請求について
  • ●治療の時の交通費の請求について
  • ●休業損害などの請求について
  • ●慰謝料などの請求について

などなど・・・・





交通事故治療の流れ・・・

①受付

受付で交通事故での来院の旨をお伝え下さい。
天神整骨院で受診する場合は、治療費は保険会社に全額請求します。


②問診表へ記入
痛い部位をはじめ、事故日や状況など出来るだけ詳しく記入してください。
当院では、交通事故専用の問診表をご用意しております。


③問診・検査・説明
じっくりと問診し、検査していきます。その後、症状の原因や治療方針を説明させていただきます。

④治療メニューの説明
痛みや症状に最適な治療メニューを一つ一つ説明しながら作成していきます。

⑤施術計画の説明
日常生活での注意点や今後指導するエクササイズ、患者様に適した来院頻度などをご提案します。

⑥施術
症状を改善するためのあなた専用の施術メニューを実施していきます。


以上が交通事故治療の基本的な流れになります。





もしも、事故が起こったなら・・・

①119番・・・ケガ人の救護

(1) 負傷者がいるかいないかを確認する。
(2) 応急処置をして救急車の手配をする。


②危険防止
事故の続発を防ぐために安全な場所へ車を移動させエンジンを切る。

③110番・・・警察に通報
届出を怠ると道交法第72条違反で罰せられる場合や共済金が支払われない場合があります。物損事故のみ場合は減点・罰金はありません。
(1) 事故発生の場所
(2) 負傷者数や負傷の程度
(3) 物の損壊の程度
(4) 警察官に報告して、指示を受ける


④事故の内容をメモする
(1) 相手の住所・氏名・電話番号・車のナンバー番号など。
(2) 目撃者の連絡先。
(3) 事故の状況。


⑤任意保険会社への連絡
(1) 事故受付係に必ず連絡してください。
(2) その場で約束、示談は禁物です。どちらが良い悪いの話はしない。
「すみませんが、○○保険会社に入っていますので、そちらから連絡がいきます」


⑥治療
天神接骨院では、交通事故専門スタッフによりむち打ち、打ち身、打撲などの治療を行います。
また、面倒な保険会社とのやり取りなども代行いたします。
治療に専念できる充実のサポートを行います。




事故現場で確認してください。

相手の免許証や名刺を確認する。(車種、ナンバーをメモすること)(免許証のコピー)

警察に電話して、事故状況、場所、名前を告げる(24時間以内)

相手の連絡先を確認する。
(自宅の電話番号と携帯電話番号を確認。携帯番号のみでは変更されることもあるので)

交通の妨げになる場合は、移動する。( それ以外は警察の指示に従う)

相手に自分の連絡先電話番号を告げる(携帯電話番号)

交差点の事故は相手の証言が変わる場合が多いので、後ろの車の運転手やその他目撃者にも証言して貰うのが良いでしょう。
(名刺をいただくか、携帯電話番号を聞きましょう)

事故処理の時間がない場合は、その旨を警察に伝え、後ほど2人で警察に出頭してください。

上記の場合は、必ず相手の免許証、名前、名刺、電話番号(自宅・携帯)、車種、ナンバーなど、後で確認できるものをメモしてください。

相手が任意保険に加入しているか否かを確認してください。






保険・補償について・・・

自分の任意保険会社にも後日、事故に遭ったことを連絡してください。(搭乗者保険)

相手が任意保険に加入していない場合は、「被害者請求」することができます。
→ご相談ください。当院でサポートします。

当て逃げ、ひき逃げの場合も国の補償制度がありますので、必ず警察に連絡してください。
*天神接骨院が患者様の代わりに保険請求することもできます。但し、健康保険か労災を使います。


補償内容【支払い例】
○慰謝料(1日当たり:4,200円)
○交通費(自動車の場合はガソリン代1Kmにつき15円・電車料金・バス料金・タクシー代)
○入院費(1日:1,100円)
○休業補償(主婦も家事仕事で補償)
○メガネ・コンタクト・義足など
○治療費
○文書費
○自動車の修理代・レンタカー(任意保険対象)




pagetop